2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ソーシャルブックマークの整理

はてなブックマーク、delicious、Googleブックマークと3つのブックマークを利用しています。 運用方針は一応決めていたもののアイテムが拡大していくにつれて、 めちゃくちゃになってきてしまいました。 整理の方針はいままでと変えないまま、運用を厳格に…

英語で読書

会社の同僚がハインラインの「夏への扉」を原書で読み始めたのに触発され、買ったままで置いてあったレイモンド・チャンドラー「Farewell, My Lovely」を読み始めました。 はじめは、英語の「お勉強」のつもりで始めたのですが、さすがチャンドラーというか…

米ビッグスリー問題の感想

この件について、面白いエントリを見つけました。 日経新聞「私の履歴書」にJR東日本相談役の松田昌史氏が登場している。国鉄民営化が話題となったのは80年代。当時、私はご案内の通りに経済・政治に全く興味なく、国鉄動向はさしたる興味もなく傍観してい…

メイド・イン・ミー

糸井 アンリさんは、どこで作ろうが、 アンリさん作なんですよね。 チベットで作ろうが、日本で作ろうが、 メイド・イン・ミーですよね。 アンリ メイド・イン・ミー(笑)。 ありがとう。 2008/11/7:ヒッピーの時代の子供たち-ほぼ日刊イトイ新聞 メイド・…

六本木ミッドタウンの展示会に参加

セミナーで聞いた印象に残った話。 クラウドコンピューティングには、 プライベートクラウド と パブリッククラウド がある。 大企業はプライベートクラウドを利用し、 中小企業はパブリッククラウドを利用する。 SaaS化しやすいアプリケーションは、 グルー…

想定顧客の分母は小さくするべきということ?

1101新聞で、想定読者はどこなんだと疑問に感じるほどニッチで、だけど素晴らしくかつ、難しい鼎談を掲載しています。掲載コストが低いインターネットだからこそ実現する企画ですね。まったくありがたいです。 岩田 マスに向けた行動になってしまうと、底引…

内面のメッセージ

自分に生き残りのルールが存在するかどうかを調べるには、 それらによって生じる不調和の対処行動、 たとえば、 非難、追従、 超越的態度、 極端な愛情や憎しみ、 屁理屈や 過剰な論理 などに注目するとよい。 ジェラルド.M.ワインバーグ 「コンサルタント…

マーケティングの自動化

マーケティングの大部分が自動化されるようになるのは間違いない。 企業の「ベルリンの壁」を叩き壊すのが広報の仕事になる-湯川鶴章のIT潮流 「自動化」という言葉が似合わなかった「マーケティング」すら自動化が進んでいくらしい。